海外交流
-
レイクオスエゴ市への青少年親善訪問団派遣
吉川市在住の中学生を中心とする青少年が、春休み期間中の8日間、姉妹都市米国オレゴン州レイクオスエゴ市を訪問し、ホームステイや学校での授業を体験するプログラムです。募集は毎年10月から11月にかけて市内小点中学校へチラシを配布し参加者を募集しています。「広報よしかわ」でもお知らせします。 - レイクオスエゴ市との市民交流事業
- その他海外との交流事業
2018年の主な活動

8/15(水) スペイン人5人市役所表敬訪問
菱延流凪刀術(りょうえんりゅうなぎなたじゅつ)流祖で市内木売在住の清水延子氏と、同流を学ぶマルコス・サラ氏をはじめとするスペイン人5人が吉川市役所を表敬訪問。同流派の奥義、スペイン事情等話題は多岐にわたり、親交を深めました。

11/8(木) デレックさん一行吉川訪問
レイクオスエゴ市在住で、長年YIFAのサポーターでもある、デレック・ハンコックさんと長男のクリスさん、クリスさんの友人ベンさん、ティミーさんの4人が11月8日(木)~10日(土)にかけて吉川市を訪れました。歓迎会を開催し、楽しい一時を過ごしました。

7/4~9(月) 姉妹都市オレゴン州レイクオスエゴ市から14名の高校生来日
対面式ではみなさん緊張されていましたが、最終日には別れを惜しんで涙を流すホストマザーや生徒の姿が見られました。「楽しかった」「別れるのがとても寂しい」「将来また訪問したい」等、多くの嬉しい意見を聞くことができました。

3/30~4/6(金) 総勢25名で姉妹都市オレゴン州レイクオスエゴ市へ行ってきました
ホームステイ、市内中学校での授業体験、交流を通しての異文化体験、市役所や消防署、警察署などの訪問・見学を行いました。ホストファミリーにも温かく迎えていただき、とても貴重な時間を過ごすことができました。

短期語学講座開催
2018年1月から3月の土曜日6日間を使って、高校生以上の吉川市民20名を対象に、短期語学講座(英語)を開催しました。3月3日には受講者で分担して作成した英文資料をもとに吉川ウオーキングツアーを実施しました。また3月25日のレイクオスエゴ市への青少年親善訪問壮行会では、激励の意味を込めて、皆で練習を重ねた「翼をください」の英語バージョンの歌を披露しました。